2016.11.12
松原町コミュニティセンター(昭島市)
各地域の式場の説明・式場使用料・利用交通などの紹介です。
松原町コミュニティセンター(昭島市)
住所 東京都昭島市松原町1−3−10
電話 042−500−2273

近隣葬儀式場・同規模葬儀式場
●立川市営斎場 ●無門庭園 ●真泉院別院 ●応善寺 ●南養寺


松原町コミュニティセンターの式場使用料・施設案内
松原町コミュニティセンターは、地域のコミュニティのための施設です。
式場使用料は、2日間で2万4000円になります。
使用する際の注意事項
利用対象者は、亡くなった方又は喪主が昭島市民に限ります。
- 部屋の貸出しのみになりますので、葬祭業者及び飲食業者等は、喪主が依頼してください。なお、宗派等についての制限はありません。葬儀時の定員は遺族を含め、最大40名です。定員を超える弔問客が見込まれる葬儀は、利用できません。
- 通夜後、ご遺体を安置する場合は、ご家族の付き添いをお願いします。
葬祭業者をお願いするときは、下記の事項を必ず伝えてください。
- 祭壇等の用意はありませんので、すべて業者の持ち込みとなります。
- 館外での受付やテントの設営、また花輪、案内板、誘導標識等の掲示はできません。
- 宮型霊柩車の出入り、出棺時の館外での読経、見送り、クラクションはできません。
- 夜間のろうそくの使用、焼香はできません。(電気式のろうそくと線香を用意してあります。)
- 線香は原則として極力無煙、無臭の物を使用してください。
飲食業者をお願いするときは、下記の事項を必ず伝えてください。
- 調理できる施設はありません。食器を含め、すべて持ち込みでお願いします。
- 湯沸室の茶器類は会席等には使用できません。飲食業者のものをお使いください。
- 持ち込んだ食器等を湯沸室で洗うことはご遠慮ください。
- 飲食関係のごみは、すべてお持ち帰りください。
松原町コミュニティセンターへの利用交通
JR青梅線昭島駅(南口)下車 徒歩約5分
駐車場は、10台ほど収容できます。

【東京都23区外の式場】【東京都23区の式場】【小規模式場一覧】
Write by