2009.01.27
立川市斎場 (立川市)
葬儀式場と火葬場が隣接された斎場施設です。葬儀式場から火葬場までの移動距離がないので、皆様に人気の葬儀施設です。
立川市営斎場(東京都立川市)
住所 東京都立川市羽衣町3-20-23(地図)
電話 042-524-1998

立川市営斎場(式場) 立川聖苑(火葬場)
★ 立川市営斎場(式場)は立川市民のための斎場です。
立川聖苑(火葬場)は立川市・国立市・昭島市の方が利用できます。
火葬場の立川聖苑は隣接しています。
斎場は市民優先の為、基本的には立川市内の方が使用できます。
告別式の日の出棺時、斎場からは手押しの霊柩車で火葬場まで行きますが、
雨の日は利用できない為その場合は霊柩車が必要になりますので
注意しましょう。
立川市営斎場の公式HPは⇒こちら
セレケア公営斎場プランは⇒こちら
近隣葬儀式場・同規模葬儀式場
●無門庭園 ●真泉院 ●応善寺 ●観音寺 ●東福寺 ●南養寺
立川市斎場での施行実例
立川市営斎場(立川市)?50名|?25名|?140名|?40名|?29名|?192名|

? 参列人数140名 ? 参列人数40名
立川市斎場の使用料について
式場使用料 ¥40,000
*2F控室(和室)使用の場合 +¥10,000 合計 ¥50,000
立川市斎場の施設案内
式場1階 受付ロビーとイス席80名の式場
通夜・初七日法要・精進落としができるイス席50名程の洋室
立食にすると200名様まで大丈夫です。
前庭にテントを張り500名位まで収容できます。
前庭左にある駐輪場は受付に利用できます。
2階 8畳と10畳の和室え親族控室にになります。
会葬者が多い場合はこちらでもお清め・精進落としができます。
通夜の仮眠も可能。人数制限はありません。
2階へは階段のみで、エレベーターはありません。
式場には祭壇が常設されています。
祭壇の上には生花は置けませんので、両脇か前に飾ります。
花祭壇を使用の場合は、祭壇の前に設置できます。

式場

寺院控室 2F控室
立川市斎場への利用交通
JR南部線西国立から右方向に少し行った所の踏切を渡り、V路の左の道を
直進して1つ目の信号を左折し、次の信号を右折してしばらく進むと
羽衣3丁目の信号になります。
この信号を渡り2つ目の道を左折するとまもなく左手に斎場がみえます。
駅から徒歩約7〜8分です。
駐車場は約22台ほど収容できますが、会葬者が多い場合のみ、17時〜20時
までの間、火葬場の駐車場が使用できます。(30台程収容できます)
詳しくは担当の葬儀社・斎場係員にお尋ねください。

セレケア公営斎場プラン
◆基本 30万円(税別) ◆5号 45万円(税別)
◆3号 60万円(税別) ◆2号 80万円(税別)
◆1号 100万円(税別) ◆特号 120万円(税別)
◆特上号 160万円(税別)
【東京都23区外の式場】【東京都23区の式場】【小規模式場一覧】
Write by